窓の隙間風対策は100均でできる♪電気代を節約する5つの方法を紹介

暮らし

窓からの隙間風が寒くて、部屋が温まらないわ…。

冬が近づくと隙間風が部屋に入ってくるようになり、暖房をかけていてもなかなか温まりませんよね。

隙間風の対策には、100均で売っているテープなどで窓の隙間を覆う方法や厚手のカーテンを取り付ける方法などがあります。

隙間風が入ってこないようにすると部屋の暖かい空気が逃げにくくなり、100均グッズを使うだけで電気代の節約にもなりますよ♪

100均グッズを使えば賃貸でも隙間風対策ができるので、おすすめの商品やその注意点について紹介しています。

さらに断熱性を高めたいという場合は、二重窓を設置すれば隙間風だけでなく結露対策にもなりますよ!

寒さ対策をしたい場合や電気代を押さえたい時は、ぜひ最後まで確認してみてくださいね。

100均に売っていない場合は、こちらの起毛タイプの隙間テープがおすすめです。

耐久性が抜群で水やカビにも強いので冬の寒い冷気を防ぐことができ、夏は花粉や虫の侵入も防げる優れものですよ♪

窓の隙間風対策は100均で買えるすきまテープを使おう

隙間風の対策ができるグッズは100均で用意できるため、寒さに困った時は試してみましょう!

100均で準備できれば寒くなってからでもすぐに対策できて、自分で取り付けられるものばかりですよね。

この項目では100均で購入できるおすすめグッズと、100均で準備する時の注意点を紹介しているので、参考にしてください。

窓にはダイソーの隙間テープ!起毛タイプがおすすめ♪

100均で買える隙間風対策グッズは、すきまテープです!

ダイソーのリフォーム用品が置いてあるコーナーに置いてあったので、ぜひ確認してみてくださいね♪

この商品は、防水タイプや短い起毛タイプなどいろいろな種類がありますが、隙間風の対策には「短い起毛タイプ」がおすすめですよ。

古い家だと家がゆがんでいたり窓を閉めても隙間ができてしまったりすることもあるため、寒さ対策が欠かせません。

こういう場合にスポンジタイプを使ってしまうと、うまく隙間を埋められない可能性があるのです。

しかし、起毛タイプは毛がしなるため、隙間を埋めるのにも便利で、閉まりにくかったりテープが剥がれてしまったりすることも少ないです。

高い気密性により隙間風から守ってくれますよ。

もし買ってみたけど使いにくかったという場合や違う商品を試してみたい時でも、100円だと交換しやすいですね♪

窓の隙間を埋める100均の隙間テープは注意点もある!!

100均にも隙間風に対策するグッズが数多く販売されています。

しかし、商品によっては量が少なかったり機能性が低かったりする可能性があるため、あまり効果を感じられないかもしれません。

実際に100均で購入できるすきまテープの長さは1.5~5m程度なので、1つではすべての隙間を埋められない可能性があります。

100均でそろえるよりもホームセンターで購入した方が結果的に安く済んだということも出てくるでしょう。

100円だからとついつい買ってしまうと、トータルで損をしているかもしれません。

窓の大きさや設置する数に応じて、どのくらい必要なのか確認しておくと良いですよ。

窓の隙間風対策で賃貸でも簡単にできる方法を5つ紹介

冬になると隙間風が家の中に入ってきて、暖房をかけていてもなかなか部屋が温まらないですよね。

快適に過ごすためには窓のサッシにテープを貼って隙間を埋めるなど、賃貸でもできる方法がいろいろあるのです!

賃貸でできる隙間風の対策を5つ紹介していきます。

  • サッシ用のテープで隙間を埋める
  • 窓にプチプチシートを貼る
  • ブロックパネルを立てかける
  • 断熱効果のある厚手のカーテンを取り付ける
  • 窓ヒーターを設置する

冬でも電気代を心配することなく生活するために、手軽にできる方法を紹介しているので、ぜひ試してみてください♪

モヘアテープでサッシの隙間を埋める方法や剥がし方

サッシ用のテープを窓枠に貼るだけで、冷たい空気が外から入ってくるのを防ぐことができます。

特に、短い毛が生えている起毛タイプを選べば、気密性が高くなりドアも密閉しやすくなるのでおすすめです。

起毛タイプは「モヘアテープ」という名前で売られていることもあります。

冷気をしっかり遮断するサッシ用テープの貼り方は、サッシをきれいに掃除してから貼り付けると剥がれにくくなりますよ♪

ただし、一度貼ると剥がれにくかったりのりの跡が残ってしまったりするため、注意が必要です。

あとが残らない隙間テープの剥がし方はないのかな…?

シール剥がしスプレーや除光液を使ってみると良いですよ。

サッシ用のテープは値段も安く、窓枠に貼るだけなので、一人暮らしでも簡単に隙間風の対策ができますね!

冷気だけでなく花粉やホコリの侵入も防いでくれるため、冬以外にも活躍が期待できますよ♪

こちらの隙間テープは高密度な毛足で窓やドアの動きも邪魔することなく、外からの冷たい風をしっかり防いでくれます。

好きな長さに切って貼るだけで外からの風を防ぐことができ長さも10mあるので、大きなベランダ窓でも長さを気にせず安心して使えますよ♪

古い家でも窓にプチプチシートを貼れば隙間風を防げる

窓用のプチプチシートを使えば、隙間風を防ぐことができて、断熱効果も期待できます。

断熱材としても使用されるプチプチシートは「パルプシート」と呼ばれ、賃貸にも取り付けやすい便利グッズです。

窓枠も含めて全体的に覆うと、高い効果を感じられますよ。

画鋲がびょうやテープを使えば簡単に取り付けられるので、取り外しも簡単で跡が残る心配もありません。

実際に、私の自宅も100均て購入したプチプチシートを窓に貼っていますが、窓際でも冷たい空気が入ってこないので快適です♪

冬場だけでなく、夏の冷気も逃さず涼しさを保ってくれるため、普段開けない窓には貼ったままでもよいかもしれませんね。

レースカーテンをすればあまり目立たないので、お客さんが訪ねてきた時も安心ですよ。

窓からの冷気を遮断するパネルは立てかけるだけでOK

ブロックパネルは、窓に立てかけるだけで冷気を防ぐことができますよ。

費用の負担も少なくて直接貼り付ける必要もないので、賃貸でも簡単に設置できるでしょう。

折り畳み式なので片付ける時も場所をとらず、収納しやすいですよ。

商品によって大きさが違うので、窓の大きさや出入りの頻度に合わせてサイズを選んでくださいね。

例えば、洗濯物を干す時に出入りする窓には小さめのブロックパネルを設置しておけば、またぎやすく出入りの邪魔になりません。

丈の長い断熱カーテンを使えば部屋の寒さ対策に効果的

厚みのあるカーテンを取りつけると、窓からの冷気を防ぐことができますよ。

普通のカーテンと同じように設置するだけなので、賃貸でも試しやすいですよね。

ただし、カーテンを新しく買い替えるとなると費用の負担が大きいかもしれませんね。

ちょうどカーテンを買い替えようか悩んでいる場合は、ワンサイズ大きめの断熱カーテンを選ぶと良いですよ。

丈が長いカーテンを選ぶことで、部屋の中に冷気が入り込むことを防げるのです。

この遮熱効果のあるカーテンは、直射日光を遮る効果もあるので、夏の暑い時期にも活躍すること間違いなしですよ!

断熱カーテンについては「玄関からの隙間風は寒さ対策でブロック!!賃貸でも試せる3つの方法♪」をご覧ください。

窓ヒーターと暖房を一緒に使えば温かい部屋を保てる

窓ヒーターは温かい風を上に向かって発生させることで、窓からの冷気を押し上げてくれますよ。

しかし、窓ヒーターだけでは部屋を温める効果は低いので、あくまでも断熱効果を高めるためのグッズとして使いましょう。

エアコンやストーブなどと一緒に使うと、部屋の空気を温かいまま保てますよ。

また、電気代がかかったり外の気温が低すぎかったりすると、効果を感じにくいというデメリットもあります。

電気代は使用時間や消費電力にもよりますが、寝る時だけ使用したとしても300円~800円程度の費用がかかるでしょう。

一方、メリットとしては伸縮性があるため窓の幅に合わせやすいという点が挙げられます。

使い方も、窓際に置いてコンセントをさすだけなので使いたいときだけ使えるのは嬉しいですよね。

窓の隙間風対策なら簡単リフォームで補助金も使える♪

隙間風の対策をするなら、二重窓にして断熱効果を高めるという手段もあります。

窓のリフォームなら1~2日で終わることが多いため、すぐに温かい空間を作り出せますよ!

この項目では、二重窓にするメリットとデメリットを紹介していきます。

二重窓を設置する時に知っておきたいお得な情報も紹介しているので、最後まで確認してくださいね♪

二重窓にしようか悩んでいるならタウンライフを利用するとオンラインで一括見積できるので、リフォーム内容を相談してみてくださいね♪

\ 二重窓で快適な暮らしを /

二重窓は隙間風を防げて断熱性UP!電気代も節約できる!

二重窓にすると隙間風が入りにくくなるので、断熱性が高まり結露の防止にもつながります。

隙間風対策以外にも、二重窓を設置するメリットを全部で4つ紹介しています!

二重窓のメリット
  • 断熱性が高い
  • 結露を防止できる
  • 防音効果がある
  • 防犯効果がある

二重窓にすると窓が2つになり、外窓と内窓の間に空気の層ができますよね。

この空気の層が熱の移動をおさえてくれるので、1枚の窓よりも断熱性が高まるという仕組みです。

外からの冷気が伝わりにくく部屋の熱も逃げにくいので、暖房代を節約できますよ。

近年、電気代がどんどん上がっているため、暖房器具を今までと同じように使っていても電気代の負担が大きくなってしまいます。

窓を変えるだけで電気代を半分にできる可能性もあるため、設置に費用はかかるものの長い目で見るとお得ですよ。

また、結露を防止する効果もあるため湿気により家が傷んだりカビが生えたりすることを防いでくれます。

冬場の隙間風対策だけでなく、防音効果や防犯効果などさまざまなメリットがありますよ♪

二重窓にする費用はかかるが最大15万円の補助金が出る

二重窓を設置するデメリットとして一番心配なのは、費用がかかる点ですよね。

1つの窓を二重窓にする場合、一般的なリフォームの費用としては5~10万円程度が目安ですが、窓のサイズや性能によってはそれ以上になるかもしれません。

その他にも、二重窓を設置する前に押さえておきたいデメリットを3つ紹介していきます。

二重窓にするデメリット
  • 費用がかかる
  • 掃除が大変
  • 開け閉めが面倒

デメリットとしては、窓を2つ取り付けているので掃除する場所が増えたり、換気で開け閉めする時に手間がかかったりする点が挙げられます。

また、費用の負担が大きくて設置できないと思うかもしれませんが、国や自治体によっては補助金を受け取れる可能性があります。

かかった費用の3分の1程度の補助金を受け取ることができますよ。

上限は15万円と決まっていますが、工事の費用や補助金の申請について、一度リフォーム会社に問い合わせてみると良いかもしれませんよ。

補助金については、「リフォームしたいけどお金がない!!補助金や贈与税対策の最新情報2023」をご確認ください。

まとめ

  • 賃貸でできる隙間風対策の1つは、窓枠にサッシ用のテープを貼って隙間を埋める方法で、外から冷たい空気が入ってくるのを防げる
  • 窓を覆うように窓枠も含めてプチプチを貼ると、隙間風を防いで断熱効果を高めることができる
  • ブロックパネルを窓に立てかけるだけで冷気の侵入を防ぎ、折り畳み式なので収納する時も便利
  • 断熱効果のある厚手のカーテンを取り付けて隙間風対策する時は、ワンサイズ大きめのものを選ぶと良い
  • 窓際に窓ヒーターを置くと外からの冷気を押し上げて断熱効果を高められるが、電気代がかかる点に注意する
  • 100均グッズで隙間風の対策をするなら「すきまテープ」の起毛タイプがおすすめで、ゆがんでいる窓にも取り付けやすい
  • 隙間風の対策グッズを100均で準備するなら、量が足りなかったり機能性が低かったりする可能性を把握した上で購入する
  • 二重窓を設置すると外窓と内窓の間に空気の層ができるため、断熱性が高まって暖房代を節約できる
  • 二重窓を設置するには5~10万円程度の費用がかかるが、そのうち3分の1程度の補助金を受け取れる可能性がある

賃貸でも試せる方法ばかりなので、部屋を暖めるだけでなく電気代を節約するためにもぜひ試してみてください!

二重窓についても費用がかかるというデメリットについては、補助金を申請することで設置を検討しやすくなりますよね。

快適な生活空間のためには隙間風の対策は欠かせないので、冬を乗り越えるための参考にしてくださいね♪

窓に隙間テープを貼ることで冬は暖かい室内を保つことができ、夏は涼しい冷気を室内に留めて快適に過ごせますよ。

部屋の空気を保温することで冷暖房の効率が上がって電気代の節約にもなるので、窓の隙間に貼ってみてくださいね♪

コメント