玄関は「家の顔」と呼ばれているのをご存じでしょうか?
玄関がお花や観葉植物の寄せ植えで綺麗に飾られているお宅は眺めているだけで気持ちの良い気分になるし、素敵な家庭なのかな?と想像することができます。
それだけでなく玄関は風水の考え方としてとても大切な場所となっており、すてきな寄せ植えを飾るだけで家に幸運を招くと言われているのです。
私も生活する中で風水の考え方にある、色や方角などを取り入れて運気を上げることに注目しています。
しかし玄関から良い気を運んでも、正面に窓があるとそのまま外に出ていき運が逃げてしまうことになるので、のれんやリビングに続く扉は閉めるなどしてください。
この記事では風水の考え方で玄関にお花や観葉植物の寄せ植えをどのように飾ると運気を上げることができるかを紹介します。
寄せ植えを飾る時におすすめなのが、IKEAのハンギングプランナーです。
プランターに直接植物を植えることもできますし、プランターの中に植木鉢を並べることも出来るためアレンジしやすいですよ♪

玄関の寄せ植えは風水の考え方にあった植物を置こう


風水ってなんだろう?
風水はもともと中国で生まれた環境学で、一言でいうと「気」というエネルギーを取り込みパワーに変えて運気を上げていく方法です。
すべてのものが「木・火・土・金・水」の五行から成り立っており、五行のバランスを整え「気」の調和をとることが運気アップにつながります。
わかりやすくいえば、自分の身の回りにある環境を味方につけてなりたい自分になろう!という明るく楽しい生活の指針ですね。
しかし、こだわりすぎると風水に囚われて億劫になってしまうため、無理をしない程度に風水を取り入れることをおすすめします。
玄関に寄せ植えを飾る時の噴水的な考え方を解説♪
風水的に植物は「気」を整えるパワーがとっても強力で特に玄関に植物を置くことは良いとされています。
風水では日かげは「陰」の要素があり悪い運気を運び、それを打ち消してくれるのは「陽」の要素がある日光や電気の明かりのような明るい色です。
悪い運気というのは外から入ってくるので、風水に基づいた色彩豊かなお花やグリーンの寄せ植えを飾ることが大切になってきます。
基本的な風水の方角と色の考え方を取り入れることで、あなたの気持ちが満たされてさらに幸運を招くことができたら大成功ですね!
玄関の方角 | 北 | 北東 | 東 | 南東 | 南 | 南西 | 西 | 北西 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラッキーカラー | ・ピンク ・オレンジ | ・白 ・黄色 | ・白 ・赤 | ・オレンジ | ・ベージュ ・白 | ・紫 ・緑 | ・黄色 ・ピンク | ・茶色 ・緑 |
これらはこの方角にこの色のモノを置いておくと運気が上がるとされていて、特に花や観葉植物などの寄せ植えを置くと良いでしょう。
寄せ植えを飾るなら運気によって花の色を決めよう!
風水的に西の方角からお金を呼び込み北の方角で貯めると考えられ、黄色は金運を上げるのにとても良いされています。

金運を上げるには西向きの玄関に黄色の花の寄植えを置くのが吉!
しかし、黄色い花ばかり置いていると入るお金も大きいのですが、出ていくお金も大きくなってしまうことも!!
そこで黄色い花の中に白い花を混ぜたり西の方角に白い花の寄植えだけを飾ったりすると、お金の動きが穏やかになります。
- 水仙
- ひまわり
- マリーゴールド
- キンセンカ
- マーガレット
- ラナンキュラス
- ピンポンマム
- バラ
家の品格や全体運を上げたい場合には、シックで落ち着いた紫色やかわいらしいピンクの花の寄せ植えを飾ると良いとされています。
- ムスカリ
- クロッカス
- サフィニア
- アネモネ
- スイートピー
- コスモス
- バラ
- ナデシコ
あなたがアップさせたい運気の方角に合わせて、かわいい寄せ植えを玄関に飾り風水の効果を試してみてください。
暗い日陰の玄関でもぐんぐん育つ観葉植物で運気アップ
観葉植物の寄せ植えなら種類に寄っては北向きの日の当たらない暗い玄関でも育てることもできて、運気アップで風水効果があります。

私は健康運をアップさせたいので、小さい葉がかわいらしいワイヤープランツを飾っています♪
玄関に飾ると運気がアップする観葉植物をいくつかピックアップして紹介します。
◆金運アップ
・モンステラは浪費を防ぎ、お金を貯めるパワーがあるとされています。
・パキラは古くから「財をなす樹」と呼ばれ、商売繁盛で金運アップのパワーを持っています。
◆人間関係アップ
・ドラセナは「幸福の木」とも呼ばれ玄関に置くと幸福が訪れると言われています。
・ポトスは空気を綺麗にするエコプランとの一つで魔除けや厄除けの効果もあります。
◆結婚運・家庭運アップ
・グリーンネックレスは耐陰性があり日陰でも室内照明があれば十分に育ちます。
・オリズルランは折り鶴のような姿でとても強く場所を問わずよく育ちます。
風水の考え方でも観葉植物の色鮮やかなグリーンは「気」の流れが良くなり、開運につながることになります。
観葉植物に詳しくなくても、「パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】」の無料診断であなたにぴったりの植物を見つけられますよ♪
玄関の寄せ植えは置き方を工夫すれば運気がアップ

寄せ植えはガーデニングほど難しくなくお手入れや管理も簡単ですが、風水的に考えると置き方と置き場所や方角が重要になります。

どこの方位にどんな植物を置くのかがポイントです!
そこで知っておきたいのは「家の方位」で住まいを風水的に整えるにはここが大切なポイントになります。
風水的に考える方位別の強めたい運気やおすすめカラー
風水は「東から太陽がのぼり西に沈む」という自然の摂理がベースとなっているので、太陽の動きに合わせて8つの方位で考えます。
先ほど紹介したラッキーカラーも一緒におさらいしておきましょう♪
方角 | 強めたい運気 | ラッキーカラー |
---|---|---|
北 | ・入ってきたお金を貯める ・夫婦の愛情運 ・子宝運 | ・ピンク ・オレンジ |
北東 | ・気力 ・健康運 ・仕事運 | ・白 ・黄色 |
東 | ・気力 ・健康運 ・変化 ・相続運 | ・白 ・赤 |
東南 | ・人間関係 ・恋愛運 ・結婚運 | ・オレンジ |
南 | ・直感力 ・ダイエット・美しくなる | ・ベージュ ・白 |
南西 | ・根気 ・忍耐力 ・家庭運 | ・紫 ・緑 |
西 | ・金運 | ・黄色 ・ピンク |
北西 | ・一家の主の運気 | ・茶色 ・緑 |
植物を置く方角によって強められる運気が異なるので、あなたが特に強めたい運気の方角に植物を飾ってみてくださいね。
玄関の向きによっては強めたい運気の方角に植物を置けないかもしれないので、方角別のラッキーカラーを参考にして小物などを置くのもおすすめです。
玄関に寄せ植えを飾る時は置き方がポイントになる
強めたい運気の色で決めた寄せ植えを飾る場所が決まったらさっそく風水を意識して置いてみましょう。
風水的にみても植物を枯らしては開運につながりませんし、育てる時には配慮すべき点があります。
風水とは別に観葉植物を育てるうえで大切なことをまとめてみました。
置き方を工夫して、花や観葉植物などの寄せ植えにとってもベストな環境で育ててあげることが、開運アップにつながります。
集合住宅でもOK!風水を意識して玄関まわりを華やかに
マンションやアパートのような集合住宅の玄関まわりでも花や植物の置き方をおさえておけば大丈夫です!
◆花や植物の広がり方を考慮する
成長するにつれて葉が大きく広がる、成長スピードが早い植物は不向き
◆玄関まわりの日当たりを考慮する
花や植物が好む日当たり具合を知っておくことが大切
玄関は日陰が多い場所もあり、環境に適した花や植物を選ぶことが大切
マンションだからと諦めていたあなたもちょっとした知識があれば素敵に華やかに玄関まわりを飾ることができます。

風水も意識すれば一石二鳥ですね♪
次の記事では風水を意識しながら玄関まわりを飾る植木鉢や寄せ植えをおしゃれに見せるグッズを紹介します。
玄関の寄せ植えはおしゃれなグッズでワンランク上に

せっかく風水を意識して運気アップするならおしゃれに寄せ植えを飾って近所のみなさんが憧れるような玄関にしたいですよね。
IKEAの商品を参考におしゃれで安価なグッズを紹介します。
高さの異なるプランターを使えば狭い玄関にも有効
IKEAにあるプランターのような高さが違うプラントスタンドを使えば、狭い玄関やマンションの玄関先にもセンスよく飾ることができます。
プランターを床に直接置くと排水によって根腐れが置き床が汚れるのはもちろんですが、害虫が侵入する可能性も高くなります。

私の家も低価格でおしゃれなIKEAのガーデングッズを使っています♪
プラントスタンドを使うことによって玄関を清潔感を保つことができるし、見栄えもおしゃれでハイセンスなインテリアになりますね。
玄関の壁に立て掛けるタイプもあり組み合わせればおしゃれに配置することが可能です。
ハンギングプランターで玄関の縦のスペース有効活用
吊り下げるタイプのハンギングプランターというものがあり、狭い玄関のスペースでもセンスよく飾ることができます。
ハンギングプランターはフックなどで天井や棚から吊って楽しむプランターで、屋内外で使えるため普通の植木鉢とは違う魅力もあります。
ハンギングプランターにポトスやグリーンネックレス、アイビーなど下に垂れ下がる観葉植物を飾るとおしゃれですね♪
こちらのIKEAで購入できるハンギングプランターなら、縦のスペースを有効活用してお気に入りの植物を飾れます。
底が平らになっているのでテーブルの上にも安定して置けて、おしゃれなプランターとしても利用できますよ。

おしゃれな鉢に入れ替えてセンス良く見せよう!
おしゃれな鉢に入れ替えるだけでひと味違う素敵な雰囲気になるのでぜひ試してみてください。
IKEAの商品は北欧テイストでシンプルなデザインなので、園芸初心者のあなたでも取り入れやすいと思います。

風水の考え方で綺麗な色の鉢に入れ替えれば運気もアップしますよ!
そして低価格でお財布にも優しく、店舗に行けなくてもネット通販で購入することができ重たい荷物を持って帰る手間も省くことができるのです。
「パーソナル診断で自分に合う、お洒落な観葉植物を【AND PLANTS】」を活用すると、全ての植物に北欧デザインのおしゃれなエコポットが付いてくるので新しく植木鉢を探す必要もありませんよ♪

まとめ

- 風水とはもともと中国で生まれた環境学で、「気」というエネルギーを取り込みパワーに変えて運気を上げることができる
- 風水の考え方として玄関は大切な場所となっており、色や方角などを取り入れて運気を上げることができる
- 風水の考え方ではお花や観葉植物には気を整えるパワーが強力なので、玄関に飾ることはとても良いこととされている
- 風水では日かげは「陰」の要素が悪い運気を運び、それを打ち消してくれるのは「陽」の要素がある日光のような明るい色
- 風水的に西の方角からお金を呼び込み北の方角で貯めると考えられ、黄色は金運を上げるのにとても良いとされている
- 風水とは別に植物を育てるうえで配慮すべきなのは環境に寄ってそれぞれ育て方が異なるため、ベストな環境を考慮する
- 風水は「東から太陽がのぼり西に沈む」という自然の摂理がベースとなっていて、太陽の動きに合わせて8つの方位で考える
- マンションやアパートのような集合住宅の玄関まわりでも、花や植物を置くポイントをおさえておけばスッキリ飾ることができる
- 植物の高低差は機能性の高いプランターを使えば、狭い玄関でも場所を有効的に使えるので問題なく飾ることができる
風水を上手に取り入れることで、生活環境が改善しあらゆる物事がポジティブに進んでいき運気アップしやすくなります。
運気の出入り口でもある玄関は風水的にとても大切な場所なので、きちんと掃除して清潔を保ち、綺麗な花や植物で飾ってみてくださいね♪
こちらのハンギングプランターは吊り下げて使うこともできますし、テーブルの上に置くこともできますよ。
花や観葉植物で彩ることであなただけのおしゃれな空間を作りながら、運気アップを目指してみましょう♪

コメント