家具のサブスクは、使ってみたかったおしゃれ家具や家電を安い月額料金で借りられるというとても便利で画期的なサービスです。
新生活をスタートさせたり一人暮らしを始めたりする際に、いちいち家具を選んで購入するのはひと苦労ですし、10万円以上の初期費用が掛かるのも避けられませんよね。
またブランド物のソファやおしゃれなサイドテーブルがほしいけれど安い価格ではないし、なかなか決断できないという場合もあります。
そのような時家具のサブスクを利用すれば、高価な家具を購入せずに安い月額料金でほしかったものを使えるのです!
もし気に入らなかった場合も、購入した場合と違い返却可能なのがサブスクならではのメリットですね。
段々と興味がわいてきたあなたに、まずはサブスクのシステムを紹介していきましょう。
家具のサブスクは安い月額料金で家具をレンタル可能

サブスクリプションとは一定の額で期間内であれば何度もサービスを受けられるという意味で使われていますが、家具の場合は購入せず一定の月額でレンタルして使えるというシステムです。
私の娘が一人暮らしを始めるとき、引っ越し代、敷金礼金などで資金は精一杯だったため、冷蔵庫や洗濯機などの家電をレンタルして初期費用を抑えました。
一度洗濯機の調子が悪くなった際はすぐに無料で新しいものと交換してもらえてとても助かりました。レンタルサービスだからこそのメリットですね。
ただこの家具家電のレンタルとサブスクはちょっと違いがあるのをご存じでしょうか。
レンタルと違う家具のサブスクの利用方法と料金
娘が一人暮らしのときに利用した家電のレンタルはセット料金になっていて、安い料金で生活必需品のスタートキッドが豊富に揃っています。
ただ契約期間は2年間が最も多く、短期間では割高になりがちに。賃貸住宅の場合2年で一度契約更新があるため、家具のレンタルも2年間が多いのかもしれませんね。
ベッドやソファなどもありますが、ブランド家具というよりはシンプルで万人受けするような家具が多く、家電に強いという印象を受けました。
それにくらべてサブスクの場合はサービスによりますが、最短で1カ月から契約できるため短い期間、安い料金で家具のお試しができるほか、シーズンごとの模様替えも可能です。
また毎月利用料金を支払うため、期間ごとに継続するかキャンセルするかを決めることもできるのです。
おすすめなのは一人暮らしや新生活スタートと模様替え
家具のサブスクをぜひおすすめしたいのは、一人暮らしや新生活をスタートするとき、そしてシーズンごとに模様替えをしたい場合です。
- 季節ごとにお部屋の模様替えを楽しみたい
- 高価な家具を一時的に試してみたい
- 気になる家電を試してみたい
季節ごとにリビングやお部屋の模様替えを楽しみたい場合、家具のサブスクこそぴったりでおすすめですよ。

冬は暖かいこたつで過ごすけれど、夏は涼しげな藤のソファとガラステーブルが素敵ね♪

でも置く場所を考えるとなかなか模様替えも難しいわ。
わかります!私の家でも冬のカーペットすら保管場所に困るほど。季節ごとに家具をチェンジなんて羨ましい限りですが、家具のサブスクならこれも可能なのですね。
また気になっていたサイドテーブルやおしゃれなトースターなど、値段も結構高いからと購入に躊躇している場合には安い月額料金でお試しできるのもメリットですね。
おすすめなのは季節性の高い家電。例えば梅雨から夏にかけて活躍する除湿乾燥機は、冬になると邪魔になることも。そんな時は3カ月だけレンタルすれば悩み解決です!
そしてこれから一人暮らしを始める、新生活をスタートする場合にも家具のサブスクはとても役立ちますよ。
- 初期費用が抑えられる
- 気に入れば購入できる
- インテリアコーディネーターに相談できるサイトもある
- サブスクなら安い費用でおしゃれな部屋が実現できる
サブスクならではの安い月額料金なので、おしゃれな家具でそろえるのも可能ですし、まとめて長期レンタルすれば初期費用がかなり抑えられるのも良いところですね。
使っていて愛着が沸いた場合も、サイトによってはそのまま購入できるケースもあるんです。
例えば結婚後の新生活にもお互いの趣味や趣向に合わせて家具を選び、実際に使って実用性がないなど気に入らなければ返却が可能なのもまたメリットのひとつです。

短期間の赴任や引っ越しまでの短い間だけ使いたいときにも便利ですよ。
そして世話の大変な観葉植物も、本物そっくりのフェイクグリーンとしてサブスクでレンタル可能!おしゃれな空間づくりに利用してみてはいかがでしょうか。
家具のサブスクのメリットだけでなくデメリットもある

サブスクのデメリットは長く利用すればするほど損になることと、契約期間の途中で解約すると手数料が発生することです。
ただ購入前提でレンタルするタイプのサブスクサービスもあり、その場合はレンタル後に買取できるため、ほぼその家具の定価を2年間かけて分割払いすると考えて良いでしょう。
シーズンごとに家具や家電を変えたい場合は、逆に購入不可能なサイトで短期間レンタルすることがおすすめですよ。

このように家具を使う目的によってサービス会社を選択すると良いでしょう。
それでは家具のサブスクを利用するにあたり購入するよりもデメリットがあるケースを紹介しますね。
デメリットは配送料や解約手数料と長期の利用

とても魅力的な家具のサブスクサービスですが、利用するにあたりデメリットはあるのでしょうか?
長期間家具のサブスクを利用したときの料金が、その家具の定価以上になれば損になりますし、契約期間後に買取ができないサービスサイトもあるため注意が必要です。
もちろん2年契約にすれば月額料金はぐんと減りますが、途中解約しても残金は払わなくてはならないケースもあり、長く利用するのはあまりメリットがありません。
- 途中解約すると解約手数料がかかる
2年契約して1年で解約すると残りの1年分を払うケースもある
- 大都市周辺限定のサイトも多い
安くて良いと思っても転勤先が地方なら利用できない
- 家具の配送、設置、返却の料金がかかる
レンタルすると当然返却するため配送料がかかる
- 傷や汚れがついた場合補償料金がかかる
あくまでレンタルしているので補償は必然
ただし、このデメリットはサブスク会社によっては解消できる可能性もあるのでぜひ次の章もご覧ください。
サービス内容によってはデメリットのカバーもできる
家具のサブスクはスマホひとつで簡単に配送依頼と設置、要らなくなれば返却依頼をするだけで気に入った家具をお試しできるとても便利でリーズナブルなシステムです。
家具は処分するのにもお金がかかるため、購入を考えるとつい慎重になりがちですよね。
私は前からずっと広いリビングに二人掛けのソファがほしいと思っていましたが、実際ソファを置くとリビングが狭くなるという心配と、固さが気に入るのかという悩みで踏み切れませんでした。
家具のサブスクなら試してみて、気に入るようなら購入もできるという選択肢があるのがとても理想に近いショッピング方法だと感じています。
家具は高価なものが多いため、最初はサブスクを活用してお気に入りを見つけてみても良いですね♪
また先ほどデメリットであげている点に関しても、サブスク会社によってはカバーできる場合もあるので紹介しましょう。
デメリット | 解決策 | カバーできるサブスクサイト |
---|---|---|
大都市周辺限定が多い | 全国展開しているサブスクを利用 | ・flect ・subsclife ・かして!どっとこむ |
配送料金がかかる | 返却も無料のサブスクを選択 | ・かして!どっとこむ |
汚れや傷の補償 | 商品破壊補償がついているか確認 | ・CLAS ・subsclife |
数ある家具のサブスクサービスの中から私が特におすすめする6社のサービスを、次の章で比較して長所、短所を明確に説明していきます!

あなたにぴったりな家具のサブスクサービスを見つけてくださいね。
家具のサブスクはサービス内容が大切!サイト6選を紹介

家具のサブスクを利用するには自分の目的に合ったサービス会社を選ぶことと、なんといっても価格が安いと感じるか、納得できるかが大切です。
これから一人暮らしを始める場合と、気になる家具をサブスクでレンタルする場合では、サービスの選び方も違ってきますよね。
サービス会社もブランド家具に強いところ、新品中古が選べるところ、すぐに配送してくれるところ、無料でコーディネート提案してくれるところなどさまざまな特徴があるんですよ。
ではおすすめの6社をメリット、デメリットやどのような場合におすすめなのかもわかりやすく紹介しますので、自分に合ったサービスサイトをぜひ見つけてくださいね♪
subsclifeはおしゃれ家具を試して購入可能なサブスク

気に入った家具を購入検討するときや、おしゃれな家具をお試しするのにおすすめなのはsubsclifeです。

私は二人掛けのおしゃれなソファを探しています!
こちらのソファは定価107,800円ですが、2年契約だと1カ月4,400円でレンタルできるんですよ。
- 全国展開している
- レンタル料金が家具の定価を超えない仕組み
- 600ブランドの新品の家具のみをレンタルできる
- 商品数がダントツに多い
- 気に入ればレンタル料金の差額を払って購入可能
実際に約9割の利用者が家具をそのまま購入していて、気軽にレンタルというよりは購入目的で試してみるサブスクになりますね。
- 届くまで2週間ほどかかる
- 配送料金、組立設置料金、返却料金がかかる
- 購入が前提の月額料金
すべて新品をレンタルするためにベッドやソファなどは注文を受けてから生産してお届け。そのためすぐに手元に届きません。
組立設置料金は1,650円、返却料金は3,300円かかり、月額料金に関しては先ほど紹介したソファを例に挙げると3カ月契約で月額35,210円です。
しかし、ほしかったおしゃれな家具を試しながら、気に入ればそのままその新品の家具購入もできることや、なんといっても全国で利用できるのが良いですね。
CLASはイチ押し!料金が安く1カ月からレンタルOK♪
家具・家電レンタル「CLAS」は全体的に月額料金が安く、最低1カ月からおしゃれな家具家電をレンタルできるサブスクサービス会社です。

さて二人掛けのソファはどのくらいかしら?
先ほどのソファと同等なもので1カ月6,270円とsubsclifeと比べて割高に感じるかもしれませんが、3カ月でも24カ月でも月額の値段は変わりません。
- 3カ月以上レンタルすれば送料無料
- 3,300円で不要な家具の引き取りが可能
- 商品数は1,000点以上でおしゃれな家具家電からシンプルなタイプまで
- 会員登録すれば500ポイントもらえて、レンタル代に使える
- 普段使いでの汚れや傷は無料補償
CLASはレンタルの縛りが最低1カ月というのが特徴で、長く借りるよりは短期間使うほうがお得なシステムです。
3カ月以上レンタルする場合は送料無料ですが、3カ月未満だと9,900円かかってしまうので注意してください。
4カ月以上レンタルすると往復の送料が無料になるので季節ごとの家具のレンタルなどにぴったりですね。
- 関東と関西周辺のみ対応
- 買取はできない
- 届くまで一週間程度かかる
- セカンドハンド品が届くこともある
シーズンごとに家具や家電を3カ月以上レンタルするならCLASが安くておすすめ。セカンドハンド品といっても、しっかりと洗浄やオーバーホールされた家具なのでご安心くださいね。

私もこのサブスクがイチ押しです♪
かして!どっとこむは2年レンタルすれば安くてお得
サブスクというよりレンタル家具家電で大手なのがかして!どっどこむです。営業所が全国各所にあるため沖縄へも配送できます。

薄利多売をいかす価格の低さとスピード感が最大のメリット。
さて私が求めている二人掛けソファの値段はいくらくらいでしょうか。

1カ月契約で20,680円、24カ月で月額1306円でした!安いですね。
- 家電家具の商品数は最大級
- 配送、設置、回収はすべて無料
- 最短で翌日配送
- 新品と中古が選べる
- 学割セット、単身赴任セットなどまとめてレンタルがお得で安い
送料や設置料が無料なのはおすすめポイント。大手ならではのサービスが満載ですね。
- 買取はできない
- おしゃれな家具は少ない
- セットレンタルだと個々の性能やデザインを選べない
subsclifeと同じシステムで長く借りれば月額料金が安くなるので、一人暮らしのスタートや単身赴任の際に便利で安くて使いやすいのはかして!どっとこむです。
airroomならおしゃれな家具をリーズナブルにレンタル

かして!どっとこむと違い、ワンランク上のスタイリッシュなリビングを目指すならairroomがおすすめです。
おしゃれな家具を取り揃えているairroomではこの写真の北欧風二人掛けソファを探してみました。
airroomでは最低の縛り期間が18カ月と長めですが、月額3,111円でかなり安くレンタルできます。
- 配送料無料
- 買取可能
- 大塚家具などのブランド品をレンタルできる
- コーディネートセットがある

配送料はかからないけど、組立設置料は3,300円かかるから注意してね。
コーディネートセットは北欧風、ナチュラル、モダンセットなどから選べ、ソファやテーブルなどの家具をまとめてレンタルできるシステムです。
月額1~3万円からいろいろなプランが揃っているので、費用に合わせて使い分けられます♪
いちから家具を選ばなくてはいけない場合などはairroomのコーディネートセットでそろえると一気におしゃれになりますね。
- 商品ごとに縛り期間が違う
- お届けまで2週間と長い
- 関東、関西、東海、福岡のみ展開
商品ごとの縛り期間については、ソファの場合だと18カ月からの場合が多いので注意してください。
素敵な家具をちょっとお試しというよりは、初期費用を押さえながら高級家具を購入目的でレンタルしたいという場合におすすめです。

ほしかった家具なら18カ月も試してから購入できるのは嬉しいわ♪
flectでdinosの家具家電を均一料金でレンタルして購入

フジテレビ主催の大手家具家電販売メーカーdinosでは、多種多様な家具を月額均一料金でレンタルし、縛りの24カ月後にそのまま買い取りか返却が選べるflectというサブスクが人気です。
機能性の高い収納棚や隙間家具などに強く、家具もシンプルなものからスタイリッシュなタイプまで選べるのも嬉しいところです。
例えばこの落ち着いて高級感あふれる二人掛けソファは月額2,640円です。
- 新品のみをレンタル
- 24カ月払いが終了後、そのまま自分のものになる
- 家具家電の種類が多い
- 最短5日でお届け可能
定価の24分の1が月額でとてもわかりやすいシステムのうえ、完済後不要なら返却も可能です。
- 山形宮城から関西東海までの地域限定
- 中途解約手数料は2カ月分プラス返却送料
- 開梱サービス、組立サービス、送料がかかる
- 家具の引き取りサービスはなし
上記のソファの場合、送料は4,400円、組立サービス3,300円、開梱サービス3,300円(同時配送なら何点でも均一料金)で、合計するとソファのサブスク料金以外に15,000円ほどかかります。
ただし、Dinosカード決済なら開梱サービスは無料です。
サイズ感が違うなどの返却、変更は送料を払えば可能です。カタログを見てこれと決めた家具を24分割した値段で買うという初期費用を抑えた購入方法ですね。
スタイリクスはコーディネーターと相談でき月額が安い
インテリアコーディネートをメインにしているスタイリクスは扱う商品量が桁違いに多く、コーディネーターに相談しながら商品を選べるのが特徴です。
またスタイリクスはレンタル前にしっかりとコーディネーターと相談できるため、購入を目的にしたサブスクと言えます。

気になる二人掛けソファの値段は?
24カ月までは月額2,100円、25カ月以降は1,133円と安くなっていきます。
- 月額の値段は定価の3%でダントツに安い
- 新品のみレンタル
- オンラインでコーディネート相談ができる
- 3年間のレンタル料が定価を超えることはなく、初期費用を軽減
- 配送料は無料
- 全国展開している
国内外のあらゆる家具メーカーのパンフレットから選べるうえ、しっかりとコーディネーターと相談できるので、あなたのこだわり家具が見つかるかもしれませんね。
オンラインでのコーディネート相談は5,000円かかってしまいますが、代金と相殺されるため実質無料です。
スタイリクスの月額値段設定は他と違って長期間のレンタルになればなるほどお得になっていきます。
- 開梱設置送料を希望すると結構高い
- 最初に安心保証代として1,980円かかる
- 途中解約すると24カ月間は家具定価の3%払い続ける
開梱設置送料とは段ボールから取り出して組立て設置してくれたうえ、梱包材を持ち帰ってくれるサービスで、家具により16,250円~30,000円かかります。

ベッドなどの大きな家具なら、お金がかかってもお願いしたいかも!
月額のレンタル料が定価の3%というのは業界で一番の安値ですし、3年目からはその半額の月額料金になるため、サブスクというよりもほしかった家具をゆっくり手に入れるシステムです。
新生活を始めるにあたり、こだわりの家具をコーディネーターと相談しながら初期費用を抑えるという賢い家具の購入方法でしょう。
家具のサブスクを比較!ケースごとのおすすめサービス

どんな目的で家具をレンタルしたいのか、どのくらいの期間使うのか、最終的に購入を検討しているのかにより、サブスク会社の選び方も変わってきます。
6社に絞って家具のサブスクのサービス内容を紹介しましたが、どの会社にもメリット、デメリットがありましたよね。

う~ん、どこのサイトで家具を選んだら良いのかな?
失敗しない家具のサブスクサービスの選び方
数ある家具のサブスクサービスの中であなたにぴったりのサイトを見つけるには、まずしっかりとレンタルする目的を見極めましょう。
ただおしゃれなソファが部屋にあったら良いなと、そのままレンタルしてしまうのはもしかしたら損をする可能性もあります。
というのも、その家具をずっと使いたいのか、それとも季節の間だけなのかをしっかり吟味してサブスクサイトを選ばなくてはいけないからです。

あなたはどうして家具のサブスクに興味を持ったのでしょうか?
この3つの希望を考えただけでも、使いたい家具のサブスクサービスは違ってきます。というのもそれぞれ得意分野が違うからなのですよ。
次に、同等な二人掛けソファをレンタルした場合の費用や送料などを比較していきます。
二人掛けソファをサブスクでレンタルした場合の金額
家具のサブスクはレンタルする目的によって選ぶサイトも変わってきます。
ソファを定価8~10万円程度で設定した場合の各サイトの月額を算出してみました。この他送料などの手数料や縛り期間によって金額が違うのでよく検討してくださいね。
サイト名 | 縛り期間 | 月額 | 買い取り | 送料など |
---|---|---|---|---|
subsclife | 3カ月 24カ月 | 35,210円 4,400円 | 可能 | 1,650円~ |
CLAS | 1カ月 | 3,080円 | × | 組立手数料無料 |
かして!どっとこむ | 1カ月 24カ月 | 7,700円 705円 | × | 送料組立手数料無料 |
airroom | 18カ月~ | 3,303円 | 可能 | 配送料無料 |
flect | 24カ月 | 2,640円 | 可能 | 送料3,900円 |
スタイリクス | 24カ月 | 2,100円 | 可能 | 送料無料 |
短期間でも低価格で借りられるところや、2年間だとお得になるサイト、購入目的で初期費用を抑えられる場合などいろいろなレンタル方法があるので目的によってサイトを選んでみましょう。
もちろんサイトごとのメリットも前章で紹介しているので参考にしてみてください。
目的別にぴったりの家具のサブスクサービスを紹介♪
たくさんある家具のサブスクの中から6つに絞って紹介しましたが、それでもわかりづらい場合のためにケース別におすすめサイトを紹介します。
- CLAS
1カ月だけレンタルできて使いやすく安いのはCLAS一択です。
- CLAS
- subsclife
- airroom
ブランド家具を使ってみたいならsubsclifeやairroomですが、購入前提のサブスク料金になります。
- スタイリクス
- flect
- subsclife
なんといってもインテリアコーディネーターに無料相談できるうえ、格安でレンタルした後購入できるスタイリクスはおすすめです。
flect、subsclifeはほしい家具家電を24カ月かけて払うローンのような形式ですが、分割手数料などはかかりません。
- かして!どっとこむ
- flect
どちらも2年間契約で割安な月額料金になり、お得な家具家電セットがあるため新生活スタートにおすすめ。flectは2年間レンタルすると自分のものになるシステムです。
実際に家具をサブスクでレンタルする方法をご紹介

家具をレンタルするサイトが決まったら、どんな手続きをしたら良いの?
答えはとても簡単!ケータイひとつでお手軽にお気に入りの家具をレンタルできますよ♪
サブスク会社によって多少の違いがありますがその手順をご紹介しましょう。
- 手順1会員登録する
登録だけでポイントがもらえるサイトも!
- 手順2レンタル期間や新品、中古を選ぶ
インテリアコーディネーターに相談できればここで
- 手順3送料、返却送料、解約手数料などをしっかり確認する
- 手順4契約期間を選ぶ
縛り期間はサブスク会社によって違うので注意
- 手順5クレジットカードを登録して決済
- 手順6契約期間内の返却の場合はそれぞれのサイトに連絡すること
残債が残る場合もあるため、しっかり契約時に確認する!
パソコンやケータイで簡単に家具をレンタルできて返却も可能。賢く利用すればあなたのリビングや部屋がぐっと居心地よくなりますよ♪
まとめ

- 家具のサブスクは安い月額料金で家具をレンタルできるシステムで、家具家電をまとめて2年間レンタルセットなどとは違い、気に入った家具をお試しできる
- 家具のサブスクのデメリットは、配送返却送料や途中解約手数料などがあげられるが、このデメリットをカバーできるサブスクサービスもある
- subsclifeは縛り期間が3カ月からだが24カ月契約のほうが月額が断然安く、気に入ればそのまま購入もできる
- CLASは家具の買い取りはできないが、縛り期間が1カ月からと短く月額も安いので頻繁に模様替えしたり季節の家電をお試ししたりする場合おすすめ
- かして!どっとこむは完全にレンタルのみで買取はできず、2年契約にすると月額がとても低く抑えられる
- airroomはコーディネートセットがおすすめでおしゃれな部屋作りに役立ち、大塚家具などの高級家具を初期費用をおさえて購入する場合にぴったりなサービス
- flectは一時的な家具のお試しには向かないが、新品家具を2年間レンタルし契約期間後、買い取るか返却するかを選べる
- スタイリクスはおしゃれな家具を購入前提で安くレンタルするサービスだが、失敗しないように無料でインテリアコーディネーターに相談できるのがメリット
- シーズンごとのレンタルなのか購入目的なのか、または配送料などの手数料、展開している地域を確認してサブスクサービスを選ぶと良い
- 実際のレンタルはケータイ一つで簡単でとても便利だが、契約期間や途中返却可能かなども確認したほうが良い
家具は部屋の居心地の良さを決める大切な要素のひとつでもありますし、購入するのに時間と決断力そしてある程度の金額が必要になりますよね。
そのようなときは短期間おしゃれな家具を試したり、ほしかった家具をレンタルしたりできる家具のサブスクをぜひ利用してみてください。
あなたの必要としている家具やその使い方によって紹介した6社の中からピッタリなサイトがきっと見つかるはずです。おしゃれな家具を安くレンタルして気分を上げていきましょう♪
コメント