お風呂の排水溝の髪の毛は毎日捨てよう!便利なアイテムや洗剤を紹介

浴室・洗面所

お風呂の浴槽は毎日掃除をしますが、浴室全体や排水溝までは「忙しくてなかなかできない!」なんてこともありますよね。

しかし簡単な排水溝掃除を毎日の習慣にすると、大掛かりな掃除をする必要がなくなり、お風呂を快適に使えますよ♪

家族が多いと排水溝に髪の毛がたまりやすく、水があふれたり菌が増えやすくなったりと衛生面が心配です。

私も排水溝の掃除は後回しにしてしまいがちで、水があふれだしたり、蓋を開けたら髪の毛がたまってぬるぬるしていたりすることもよくありました。

後回しにせず、毎日簡単な掃除をするだけできれいが保てると、気持ちよく快適にお風呂を使えますよね

この記事では、毎日できる簡単なお風呂の排水溝の掃除方法や、排水溝に詰まってしまった髪の毛を簡単に掃除する方法を紹介します!

お風呂の排水溝に備え付けられているヘアキャッチをステンレス製のものに変えることで、錆びることなく汚れも付きにくくなりますよ

ゴミを捨てたときにサッと水をかけるだけできれいに保てるので、手入れが簡単なところも嬉しいポイントです。

お風呂の排水溝は髪の毛の毎日掃除を習慣化しよう

お風呂の排水溝の髪の毛は毎日取り除き、軽く掃除することでのちのち大掃除をしなくても清潔が保て、快適に使えますよ

簡単な掃除でいいのなら忙しい私もできそうだわ!

毎日体や髪の毛の汚れを落とすために入るお風呂は、排水溝にその汚れが流れるため、流れなかった汚れが日々たまっています。

その汚れを掃除せず排水溝にためてしまうことで、カビが生えたり、悪臭がしたりと衛生的にも心配ですよね。

お風呂の排水溝が汚れる原因と、その原因を取り除く毎日簡単にできる掃除方法をご紹介しますので参考にされて実践してみてください♪

さまざまな汚れが髪の毛に絡んで起きる排水溝トラブル

お風呂の排水溝は髪の毛とせっけんやシャンプーのカス、そして皮脂が原因で詰まりを起こしたり、カビが生えやすくなったりします。

毎日お風呂で体や髪の毛を洗いますが、その際に流れていく髪の毛だけでなく、汚れや固形のゴミ流れてしまうと髪の毛と絡まって排水溝にたまります。

お風呂の排水溝が汚れる原因
  • 洗髪によって抜けた髪の毛
  • 垢や皮脂の汚れ
  • せっけんやシャンプーなどのカス
  • シャンプーを詰め替え容器の切れ端などの固形物のゴミ

排水溝に髪の毛などの汚れがたまったまま放置してしまうと髪の毛にせっけんカスや皮脂が絡みドロドロした汚れの原因になり、悪臭も発生します。

ヘドロができてしまうとカビも発生している可能性があるので、強力な洗剤をかけてラップをしてしばらく置いてと手間もかかって大変ですよね。

シャンプーを詰め替えているときに袋の切れ端などの固形のゴミが流れてしまうと、すでにたまっている髪の毛などの汚れやゴミに引っ掛かり詰まります。

排水溝汚れは放置をすると排水管の破裂につながる

詰まりを起こしてしまうことで、流れようとする水の行き場がなくなり、水圧から排水管にひびが入ったり、破裂したりします。

排水管にゴミや汚れが流れるときに、すでにへばりついている汚れがあるとそこにゴミや汚れがさらに引っ掛かりかたまりになっていきます。

見えない排水管ですが放置をしておくと次のようなトラブルが起きる可能性があるので注意が必要です。

見えない排水管のトラブル
  • 汚れがたまり水の流れが悪くなり詰まる
  • たまった汚れにゴミなどからカビや雑菌が発生する
  • カビや雑菌が繁殖することで悪臭がする
  • ハエなどの虫が孵化してしまい排水管を通ってわきあがってくる
  • 詰まることで排水管にひびが入ったり破裂したりする

汚れのかたまりができると水やお湯の流れが悪くなり、詰まったり逆流したりして浸水が起きてしまうことがあります。

その汚れのかたまりに菌が発生して、ゴミや汚れを餌にし、菌が繁殖してしまい悪臭を引き起こすことになるのです。

私はめんどくさがりで掃除をせずに放置してしまい、ヘドロが発生して、なかなか臭いが取れず掃除が大変でした

一番困るトラブルの詰まりから起きる排水管の破裂は、自分たちでは対処できないので、業者に修理を依頼する必要が出てきます。

トラブルを起こさないためにも毎日少しずつの掃除が大切になってきますので、めんどくさがらずに簡単な掃除を習慣化できるといいですね♪

お風呂の排水溝は次に紹介する掃除を毎日少しすると、のちの掃除がラクになりますよ♪

毎日できる簡単な掃除方法で排水溝を清潔にしよう

浴室全体を流してゴミを捨てるだけの簡単な掃除なら、1,2分で済むのでお風呂上がりの習慣にしやすいですよ♪

毎日掃除と聞くと大変そうに思いますが、髪の毛を毎日きちんと捨てられていれば、そこにせっけんのカスや皮脂が絡むことはありません。

髪の毛を洗うときは髪の毛が抜けやすく、壁や床に飛び散っているのでまずは浴室をシャワーでよく流してから捨てるとより清潔に保てます。

毎日簡単にできる排水溝掃除方法
  • step1
    浴室全体を水で流す
  • step2
    排水溝のヘアキャッチにたまった髪の毛を取り除く
  • step3
    排水溝が目に見えて汚れている場合は中性洗剤とスポンジで掃除をする

毎日1、2分で終わる簡単な掃除をすることで、排水溝が清潔に保てるので、お風呂から上がったらすぐにすることを習慣にするといいですね♪

お風呂の排水溝は髪の毛キャッチを変えて掃除をラクに

お風呂の排水溝にはゴミを直接流してしまって詰まりなどのトラブルを起こさないために排水トラップやヘアキャッチがあります。

排水溝のヘアキャッチには、さまざまな素材の商品が発売されており、ヘアキャッチを変えることによって毎日の掃除がラクになりますよ!

また、ヘアキャッチごと変えなくても、シートやネットタイプのものもあるので、あなたが使いやすいものを選んで使えます。

ヘアキャッチの種類
  • プラスチックタイプ
  • シートタイプ
  • ネットタイプ
  • ステンレスタイプ

素材によって特徴や使い方も違いがあり、あなたの掃除の頻度や、困りごとにあったものが選べるといいですね。

これから一つ一つ特徴や使い方をご紹介しますので、参考にしてあなたにあったヘアキャッチを選んでください!

プラスチックタイプは手入れが肝心!まめな掃除が必要

お風呂に付いているヘアキャッチはプラスチックのものが多いですが、放置することで劣化しやすくなるため定期的なお手入れが必要です。

プラスチックは石油で作られているため、排水溝に流れる髪の毛や皮脂、せっけんカスなどの油汚れがつきやすいのです。

つまり、まめにゴミを捨てて掃除をしていないと、ぬめぬめした汚れができてしまうのね。

また、プラスチックタイプのヘアキャッチは網目が大きいものが多く、そこに髪の毛が絡まり捨てるときにもなかなか髪の毛が取れず大変です。

そのため、さまざまなアイテムを使い、毎日の掃除を簡単にしたり、ヘアキャッチをステンレスタイプに変えたりすると清潔を保ちやすくなります。

シートタイプはそのまま捨てられるところが魅力的

シートタイプは排水溝や目皿にそのまま置くだけで使え、掃除のときにシートごと捨てられるので衛生的ですよ。

排水溝にたまった髪の毛を取り除くとき直接触るのが苦手な場合でも、シートごと包んで取ってしまえるのでラクになります。

排水溝のサイズもさまざまありますが、シートタイプなら自由に切って使えるので、サイズを気にすることなく購入できます。

商品名素材特徴
小林製薬 
髪の毛まとめてポイ
ポリプロピレン
ポリエチレン樹脂
アクリル系樹脂
・穴の大きさが2種類で髪の毛などをしっかりキャッチ
・フラット型でも凹型でも使える
LEC
貼って!ヘアストッパー
ポリプロピレン・長方形の排水溝にも対応
・粘着力が強い
ダイソー
髪とりシート
ポリプロピレン
アクリル樹脂
・25枚入りで110円と安価
・厚手でよれにくい

どのようなサイズでも簡単に貼れて、ゴミをキャッチし、そのままシートごと捨てられるところがメリットです。

しかし、長く貼っていると粘着力が弱まり、よれてしまったり、剥がれてしまったりするため頻繁に貼りかえる必要があります。

ネットタイプは細かい汚れをキャッチして詰まりを予防

小さい隙間に髪の毛や細かい皮脂汚れなどが流れてしまうと、排水管にこびりついて汚れのかたまりになり、詰まりを起こしてしまいます。

使い捨てのネットタイプなら網目が細かいので髪の毛やせっけんカスなどの細かな汚れをしっかりキャッチして、排水管に汚れが漏れません。

目皿にネットをかけるものや、目皿を外してネットごと置くだけで設置が完了するものなどネットタイプなら設置も簡単にできます。

商品名特徴
ボンスター
髪の毛トリトリ Easyネット8枚入
・目皿の代わりにそのまま置けるので設置が簡単
・丸ごと捨てられるので片付けもラク
ココチのくらし雑貨店
排水口ネットホルダー
・汚れが付きにくい防汚材クリンベル配合
・ぬめりがつきにくい
・市販のネットが使える

ネットごと取り換えることで手が汚れにくく、簡単に取り換えられて、ゴミも逃がさないので簡単にお風呂の排水溝の詰まり予防ができます。

ステンレスタイプは汚れにくく髪の毛も捨てやすい

素材の中でステンレスタイプは錆びにくくプラスチックより丈夫であり、傷もつきにくいので長く使えて、お手入れも簡単です♪

ヘアキャッチをステンレスタイプにすると、傷もつきにくく、ぬめりも発生しにくいので、1日1回ゴミを取り除き水で洗い流すだけで清潔に保てます。

さらにパンチング加工をしているものを選ぶことで、髪の毛が穴に絡まずに中央に集まり、捨てるときも持ち手をもってポイと捨てられて簡単です。

ヘアキャッチの穴に絡まってしまうとなかなか捨てるのが大変だから、簡単なのは魅力的ね!

購入を検討の際はパンチング加工がされているか、サイズは自宅のお風呂の排水溝にあうのか考えて購入するようにしましょう。

このステンレスのヘアキャッチは、パンチング加工がされているので髪の毛やゴミが穴に絡まずに中央に集まるようになっていておすすめです。

ハート型になっている持ち手はかわいいだけでなく、角度も変えられるので手を汚さずに、ポイっとゴミ箱に捨てられるのも魅力的です♪

お風呂の排水溝は髪の毛を溶かすと詰まりが解消される

すでにお風呂の排水溝が髪の毛によって詰まりを起こしている場合は、水酸化ナトリウム配合のアルカリ性洗剤で詰まりを解消できます。

お風呂の排水溝にすでに髪の毛が絡んで詰まりを起こしている場合は、まずは詰まりを解消して毎日の簡単掃除を始める必要があります。

詰まっていることに気づいたらすぐに解消しないと、浸水や排水管の破裂につながりますので、次に紹介する方法を参考に掃除をしましょう!

複雑に絡まって取り除けない髪の毛にはアルカリ性洗剤

排水溝の髪の毛は複雑に絡まっていることも多く、完全に取り除くことは難しいため、そのままにせず強力な洗剤で溶かすと詰まりを起こしません。

髪の毛はたんぱく質を多く含んでいるので、髪の毛のたんぱく質を溶かすアルカリ性の洗剤を選ぶといいですよ!

次のような手順で掃除をして、排水溝の髪の毛を取り除き、毎日の簡単な掃除をすると清潔な排水溝を保てます。

排水溝の髪の毛を溶かす方法
  • Step1
    掃除の準備をする

    窓を開けたり換気扇を回したりし換気をよくする
    マスク、ゴム手袋やビニール手袋を装備する

  • Step2
    できる限り髪の毛やゴミを取り除く

    絡まって取れないものは後で溶かすのでそのままでもOK

  • Step3
    ヘアキャッチなどのパーツを取り外す
  • Step4
    排水溝にアルカリ性の洗剤をまんべんなく流し込む

    全体にまんべんなくいきわたるように360°回転させながらかける

  • Step5
    外しておいたパーツにもアルカリ性の洗剤をかける

    ヘアキャッチや内蓋

  • Step6
    10分~30分浸透させて放置する
  • Step7
    水でよく洗い流す

    お湯ではなく水で洗うとカビや菌の繁殖予防にもなる

  • Step8
    それでも落ちていない汚れやぬめりがある場合はブラシでこする

    その後よく洗い流す

上記の手順で掃除をすると排水溝の髪の毛などを溶かすので詰まりが解消され、浸水や排水管の破裂の心配がなくなります。

毎日の簡単な掃除と合わせて、月に1~2回ほどこの方法で掃除するとより清潔に保てますよ!

排水溝の髪の毛を溶かすときにおすすめの洗剤3選

お風呂の排水溝に流しこむ洗剤を選ぶときは、水酸化ナトリウムが1%以上含まれているものを選ぶとしっかり詰まりを解消してくれますよ♪

髪の毛や皮脂に含まれるたんぱく質を分解する成分の水酸化ナトリウムは、商品によって配合されている濃度が違いますので確認して購入しましょう。

商品名成分水酸化ナトリウム濃度
ジョンソン
パイプユニッシュPRO
次亜塩素酸塩
水酸化ナトリウム
アルミルアミンオキシド 等
2%
花王
パイプハイター 高粘度ジェル
次亜塩素酸塩
水酸化ナトリウム
アルミルアミンオキシド 
1%
マツモトキヨシ
超粘度パイプクリーナー強力EX
次亜塩素酸塩
水酸化ナトリウム
アルミルアミンオキシド 
2%

ほぼ成分は同じですが、含まれる水酸化ナトリウムの濃度が異なりますので、排水溝の詰まりがひどい場合は濃度が高いものがおすすめです。

パイプクリーナーならどれでも溶けると思っていたけど違うのね!

水酸化ナトリウムが1%未満のものは多くの場合ぬめりや臭いの除去を目的で作られています。

パイプクリーナーを選ぶときは、目的と水酸化ナトリウムの濃度を確認して選ぶことによって、高い洗浄効果を得られますよ。

自分で解消できないときには業者に依頼を検討

自分で掃除をしたのに詰まりが解消しないときや汚れがひどいときなど、自分でどうしても解消できないときは、業者に依頼することを検討しましょう。

業者に頼むと費用が掛かるためなるべく依頼したくないですが、次のような場合は早めに業者に依頼をして詰まりを解消してもらいましょう。

業者に依頼を検討するタイミング
  • 掃除をしても詰まりが解消されない
  • 浴室以外にも浸水してきてしまった
  • 悪臭がひどくなにをしても臭いがなくならない
  • 詰まった際に固形物が流れてしまった心当たりがある

排水溝の詰まりの状況によって作業に使う道具や機械が異なるので、しっかり見積もりを取っていただいて依頼をするようにしましょう。

費用の目安としては、軽度で手作業で解消できると3000円~1万円、重度で機械を使う必要があると2万~10万ほどかかります。

日頃から紹介した毎日の簡単な掃除や定期的な掃除をして、詰まりを防いで業者に依頼しなくてもいいようにしておきたいですね。

まとめ

  • お風呂の排水溝は毎日簡単な掃除を習慣化することで、大掛かりな掃除をしなくても快適に使えるようになる
  • 排水溝の髪の毛は毎日取り除き、汚れている場合は軽くスポンジでこするなどの掃除をするだけで清潔感が保たれる
  • 髪の毛にせっけんやシャンプーのカス、皮脂などが絡まることで排水溝が詰まり、放置するとカビや菌が発生する原因になる
  • 詰まりが起きることによって、流れようとする水の水圧が排水管にかかってしまい、排水管のひびや破裂の原因になる
  • より清潔な状態で保つため、お風呂から上がるときに浴室全体を流して排水溝のゴミを捨てるという習慣を作る
  • 排水溝のヘアキャッチは、さまざまな素材があり、ヘアキャッチを変更したりアイテムを使ったりすることで毎日の掃除がラクになる
  • シートタイプやネットタイプは簡単に設置できて、シートやネットを丸ごと捨てられるので髪の毛を直接触らなくていい
  • ステンレスタイプは錆びにくく、プラスチックよりも丈夫で長持ちし、ぬめりを発生させにくいので手入れも簡単
  • すでに髪の毛によってお風呂の排水溝が詰まっているときは、水酸化ナトリウムを1%以上配合のアルカリ性洗剤で掃除をすると詰まりを解消できる
  • 掃除をしても詰まりが解消しないときや汚れがひどいときは、業者への依頼を検討して詰まりを解消する

お風呂の排水溝は毎日掃除すれば、業者に依頼をすることもなく、さまざまなトラブルを予防できますね!

ムリなく簡単に毎日掃除できる習慣を作ることが大切なので、紹介した便利なアイテムを使いながら実践してみてください♪

ステンレスタイプのヘアキャッチは、髪の毛やゴミが絡まりにくく、汚れにくいので毎日の排水溝の掃除をラクにしてくれますよ。

簡単にサッと掃除ができるヘアキャッチなので、こまめな掃除が苦手なあなたも毎日の負担を減らせますよ!

コメント