自宅の浴室が換気扇なしの作りでも、サーキュレーターを回して湿気やカビの発生を抑え、清潔な浴室で1日の疲れをいやしましょう。
窓を開けて換気がしたくても、防犯上は気軽に24時間開けっ放しとはいきませんよね。
浴室が換気扇なしで窓も開けっ放しにはできない状況でしたら、風を大きく循環させて換気も可能なサーキュレーターがおすすめです。
窓を開けると、冬は室内まで冷気が入ってくるし虫も入るから助かるわ。
サーキュレーターは、強い風を遠くまで飛ばし室内の空気を循環させることが目的のため、湿気のこもった浴室で大活躍してくれますよ。
扇風機での代用も不可能ではありませんが、遠くまで風を送れなければカビや湿気対策にはなりません。
今回の記事では、換気扇なしの浴室でのサーキュレーターの使い方や電気代について紹介します。
サーキュレーターは壁掛けタイプや床置きタイプ、クリップタイプも販売されていますが、サーキュレーターの活躍の場は浴室だけではありません。
家中どこでも活躍できるよう、持ち運び可能で小ぶりなためおすすめです。
このサーキュレーターは少しだけ言葉を理解できるため、音声操作を使えば「ながら作業」も快適です♪
浴室が換気扇なしでもサーキュレーターでスッキリ乾く
浴室が換気扇なしなら、サーキュレーターで風を循環させ換気して乾かせば大丈夫です。
「換気扇なしの浴室なんてあるの?」と驚かれるかもしれませんが、あります!
昭和40年代ごろの浴室はユニットバスではないため換気扇が標準ではなく、昭和の建物なら換気扇なしで建てられていても不思議ではありません。
また浴室に虫がいるわー!ちゃんと窓を閉めているのになんで?
もちろん換気扇なしなら、害虫が入り込まないことや換気扇の掃除が必要ないなどうれしいこともありますね。
今まで換気扇を回しカビ対策に気を使っていたけれど、サーキュレーターの使いかたを知れば、カビ対策も手軽に済み、換気扇を使用せずにすみますよ。
換気扇なしの浴室をカラッとさせるサーキュレーター
換気扇なしの浴室では、浴室の出入り口を開けっ放しにして、サーキュレーターを浴室の出入り口付近に置き、なかに向けて稼働させれば換気対策は完了です。
浴室換気のためにサーキュレーターを使用する場合、正しく設置するポイントは大きく3つです。
- 手順①浴室のドアは全開で開けっ放し、サーキュレータを浴室の壁に向けて設置
余裕があれば水気を拭きとると効果的
- 手順②湯気は上部にたまりやすいため、上のほうを向けて左右に振る
このとき360度の首振り使用にはしない
- 手順③6時間以上のタイマーセットをする
浴室の坪数によるが1.75坪の浴室は夏場は5時間で乾く
私の家は浴室に窓がありますが、窓は開けずにドアを10㎝ほど開けて、サーキュレーターのみで試したところ4時間半で洗い場の水滴はほぼ消失しました。
換気中、浴室のドアの開けっ放しはしたくないわ。
換気中のドアは閉めておきたいという場合は、浴室ドアに換気口のガラリが付いていればそこを開いておけばドアは閉めても大丈夫です。
換気口のガラリが付いていないドアでしたら、やはり浴室ドアは全開で換気をしてください。
古い造りの建物は気密性が低いため、浴室が換気扇なしの仕様でも常に換気されているため、カビや湿気に悩まされることは少なくなります。
ユニットバスは気密性が高いため、換気扇よりサーキュレーターを使用したほうがカラッとなり湿気対策として有効ですよ。
サーキュレーターは長く直線的な風が得意な家電です。
サーキュレーターは浴室換気扇より速乾時間が短く優秀
サーキュレーターは風が遠くまで飛び大容量のため、浴室換気扇より水滴の消滅や換気が早いです。
浴室の換気扇が壊れてしまい新しい換気扇を取り付ける予定なら、もう換気扇なしでも良いかもしれません。
換気扇とサーキュレーターならどちらが早いのかしら?
私の自宅で検証した結果、サーキュレーターのほうが早かったです。
上記は22時に入浴を終え、窓を開けずに8時間タイマーで換気した結果です。
時間も乾き具合もサーキュレーターが圧勝でした。狭い空間で大風量の風が舞うということが、短時間で湿気対策になりうれしいです。
扇風機はレベル強で使用しましたが、1m離れると風を感じられず、風自体が散っているという印象でした。
アイリスオーヤマのサーキュレーターアイは、ささやき声程度の静音仕様のため、狭い浴室での使用も耳障りで眠れないなどということはありません。
リモコンもあり、全操作がリモコンで操作できますし、リモコンでできる操作は音声機能でも可能なため、少し離れた場所で寝ていても寝たまま風量の強弱も可能です。
音声操作も最初は恥ずかしさもありますが、話しかけることにより「ピピッ」と反応を返してくれるので、かわいく思えてきますよ。
サーキュレーターだけでは濡れた洗濯物は臭くなる
サーキュレーターは風の循環だけでなく、その風を利用し洗濯物を早く乾かすこともできます。
「広いリビングでサーキュレーターを回すより、狭い浴室でサーキュレーターを回せばより早く乾くんじゃないか」なんて思いませんか?
狭い方がもっと風の循環が良くなって洗濯物が乾きそう!
いいえ、そんなことはありません。
浴室は湿気がジトジトの密室です。そこに濡れた洗濯物を干したら、ますます湿気がたまり、サーキュレーターを回しても洗濯物は乾きますが臭くなってしまいます。
冷たく濡れた洗濯物は、浴室を乾きづらくするだけです。
せっかく洗った洗濯物に臭いや雑菌が繁殖し、洗い直しになってしまいますよ。
どうしても浴室でサーキュレーターを回し、洗濯物を乾かしたいのであれば、浴室にファンヒーターなど温かい風が出るものを一緒に稼働させてください。
温かい風がサーキュレーターによる風の循環によって、洗濯物も換気扇なしの浴室も全てカラッとさせてくれますよ。排出口のため、浴室のドアは開けてくださいね。
浴室が換気扇なしでも電気代はかかってしまう
換気扇は浴室の他に、キッチンやトイレにも付いていますね。
浴室が換気扇なしならば、その分の電気代はかからないため生活の面において、少額ですが節約となります。年間の電気代を考えれば塵も積もればなんとやらです。
サーキュレーターや浴室換気扇の電気代を意識しすぎて、カビと湿気で家が腐ってしまったらもっと大変です。
換気扇なしの浴室で、サーキュレーターを稼働させても1年中使用するわけですから、電気代を知っておくことは、より良いサーキュレーターと出会うステップになります。
浴室に換気扇がないけど、サーキュレーターで電気代はかかるよね。
せっかくなので、換気扇なしと仮定し、換気扇を止めてサーキュレーターや扇風機を回し電気代を比較してみました。
電気代で比べてみるとサーキュレーターが圧勝
サーキュレーターと扇風機の消費電力と1時間当たりの電気代を見ると、サーキュレーターは風の種類も多く電気代も1円を割っています。
サーキュレーター | 扇風機 |
---|---|
消費電力25W~35W | 消費電力35W |
1時間0.7~1.0円 | 1時間1.0円 |
風や動きで扇風機としても使用可能 | 扇風機としての機能仕様のみ |
0.7円というのは、DCモーターが搭載されているサーキュレーターの場合です。
DCモーター搭載のサーキュレーターは、普通のサーキュレーターと比べ、消費電力が低いため電気代も安くなっています。
サーキュレーターより浴室換気扇の電気代はお得だった
浴室の換気扇を24時間つけっぱなしで稼働させたら約400円かかるため、単純計算なら換気扇が付いているほうがお得です。
浴室に換気扇なしということは、脱衣所にも通風孔や換気扇がなく、もしかしたら窓もないかもしれませんね。
総合的なコストパフォーマンスは換気扇がお得です。
確かにサーキュレーターは、換気扇なしの浴室では速乾性に優れ、電気代も安いです。
しかし浴室換気扇は乾かすだけではなく、24時間のエコ換気を稼働させ、結果的に浴室の湿気から木造住宅を守っているのです。
浴室が換気扇なしの賃貸でもジメジメとは無縁の毎日♪
浴室に換気扇なしの賃貸住宅は、換気扇の音が響いたり、お隣で浴室を使用していると「ゴー」という音が聞こえたりと耳障りなことはありませんね。
賃貸住宅は一般住宅のように広さがないからこそ換気扇なしでもカラッとした浴室内を保つ工夫ができるため、部屋全体の湿気対策をしつつさわやかな室内を作りましょう。
浴室が換気扇なしの場合や、換気扇は付いているけど使いたくないという場合に、賃貸住宅でも素早く換気するおすすめの方法を紹介します。
浴室付近の窓やキッチンの換気扇で風の流れを作ろう
浴室が換気扇なしの賃貸住宅でも、浴室付近の空間に窓や換気扇があれば吸入と排出の仕組みができるため換気できますよ。
どんなに古い賃貸でも、キッチンに窓や換気扇はあると思います。
浴室の使用後はすぐお湯を抜いてしまいましょう。
浴室はお湯を張っている時間が長いほど湿気がたまるため、換気扇なしの浴室で朝までお湯を抜かずにいれば、カビのもとを育てていることと同じです。
浴室と脱衣所のドアを全開で開けサーキュレーターを回し、付近の換気扇を稼働させれば風の流れができるため換気され早く乾きますよ。
浴室のそばにキッチンがあるから換気扇が使えるわ♪
賃貸の浴室に広さがないなら水滴は拭き取ってしまおう
浴室が温かいうちに、壁や鏡などできる限り水分はスクイージーで拭き取ってしまうことで、浴室内の乾燥が早くなります。
最初から冷たいなら良いですが、温かいものが冷たくなってからでは空間自体が湿気になり始めているので効果が薄くなります。
一般住宅にも言えることですが、換気扇なしの建物は浴室に限らずカビが発生しやすいです。
浴室の水気は出る前に拭き取りましょう。
お風呂上りに浴室を拭くなんて湯冷めしちゃうわ!
「入浴後に水滴の拭きとりなんてできない」わかります。私もそうです。
しかしこのスクイージーの水切りが、やってみるとなかなか楽しくて、水を切るというか本当に湿気が皆無になり乾きが早すぎるくらいに感じます。
まとめ
- 換気扇なしの浴室では窓かドアを全開にし、サーキュレーターを上部に合わせ左右に動かせば換気扇代わりになる
- 古い造りの浴室は気密性が低く常に換気されているので、換気扇なしでもカビや湿気対策は特段必要ない
- 浴室換気扇とサーキュレーターと扇風機の場合、浴室内を乾かす時間が早いのはサーキュレーターが圧倒的に時短である
- 浴室が窓なし換気扇なしの場合でも、浴室付近にキッチンの換気扇や窓があれば、そこを排出口として換気代わりにサーキュレーターで蒸気を逃がす
- 浴槽にお湯があり、次の使用後まで間が空くようなら、いったんお湯を抜き壁などに水を掛け冷気を一気にさげて湿気を出さない工夫をする
- 賃貸住宅は壁が薄いため、隣室の換気扇の音がうるさく感じるが、サーキュレーターなら静音設計のため生活音の邪魔をしない
- 浴室が温かいうちに拭きとれるなら、スクイージーなどで水切りをし水分を拭きとれれば浴室の乾燥時間が早くなる
- 洗濯物を浴室で乾かしたいのなら、サーキュレーターと一緒に温かい風の出る家電を稼働させる
- 全体的なコストパフォーマンスを考えるのならば、サーキュレーターよりも浴室換気扇を使用するほうが電気代はお得
換気扇なしの浴室は湿気がたまりやすくカビやすいだけかと思いましたが、サーキュレーターを使用したことにより、換気扇がなくても良いかなと思うようになりました。
今、私の家のサーキュレーターは、浴室以外に2階の室内干しでも活躍しています。エアコンの時期にはリビングでも活躍させたいと思い、2台目の購入を検討中です。
浴室に換気扇がなくても、サーキュレーターで浴室を乾燥させるほうが時短になるので、機会がありましたら試してみてくださいね。
「ねえ、サーキュレーター」と声をかけることで、電源のONやOFFの他にも風量の強弱設定もしてくれるため、両手がふさがっていても気軽に変更することができます。
サーキュレーターは5段階風量で、かわいいマット系ホワイトなためお部屋のインテリアにも邪魔にはなりません。35dBのため図書館程度の稼働音です。
18畳まで対応ですので、浴室をカラッとしていれば気分もスッキリしますし、洗濯物も乾きが早いですよ。
コメント