キッチンふきんを清潔に使用するためには用途で使い分けて、使用後は中性洗剤で洗ってしっかり乾燥させることが大切です。
他のご家庭ではキッチンふきんをどうしてるのかしら?
私もキッチンふきんの洗濯や除菌方法を知る機会がなく、他のご家庭がどうしてるのかずっと気になっていました。
キッチンふきんをどうしてるかという情報番組を視聴したとき、水洗いしたまま放置すると雑菌が繁殖すると聞いてから中性洗剤で洗って干すようになりました。
キッチンふきんの洗濯や除菌方法を知って清潔に使いたいです。
またキッチンふきんは素材や種類が豊富なので、選び方のコツを知り自分に合ったものが見つかれば家事も楽しくなりますよ♪
この記事ではキッチンふきんの洗濯や除菌方法と収納、おすすめの商品を紹介するので参考にしてください。
このふきん掛けは直線タイプのものが多いなか、ウェーブ型がおしゃれでタオルが落ちにくいというすぐれものですよ♪
かけたふきんがずれたり、落ちたりしないのは衛生的で見た目も美しく、すっきり収納できて便利です。
キッチンふきんをどうしてるかは使い分けがポイント
キッチンふきんをどうしてるかは台拭き、食器拭き、料理に使うなどの用途で使い分けると清潔に使用できます。
キッチン周りは汚れの量も多く、ふきんの傷みも早いので食器拭きや料理に使うふきんとは別にすると衛生的ですよ。
ふきんの種類と適したサイズを表にしました。
ふきん種類 | 適したサイズ |
---|---|
台拭き | 四つ折りで片手に収まるサイズ |
食器拭き | 手のひら2倍サイズが扱いやすい |
料理に使う | 野菜の水切りや蒸し器に使用するなど用途によりサイズが変わる |
私もキッチンふきんを他のご家庭がどうしてるかは分からないなりに、感覚的に台拭きと食器拭きは使い分けていました。
使用後のふきんは中性洗剤で洗って乾燥させると清潔
使用後のふきんは台所用中性洗剤でこすり洗いしてすすぎ、干してしっかり乾燥させると清潔に使用できます。
ささっと水洗いして置いておくだけでは雑菌が増殖します。
一度濡らしたふきんは、トイレの雑菌の何万倍にもなるので汚いという話には驚愕です。
目立った汚れがなくても、見えない汚れや雑菌の多い人の手で扱うふきんは実はとても汚れています。
私の実家ではどうしてるかというと、ふきんを水洗いしてたたんだ状態で置いていたのですが、実は雑菌だらけだったんだと分かりショックでした。
忙しくて毎日除菌は無理でも、使用したキッチンふきんは中性洗剤で洗って干すのは習慣にしましょう。
また牛乳や卵などのタンパク質汚れは、高温のお湯で洗うと汚れが固まってとりにくくなるので注意が必要です。
子どもがこぼした牛乳を拭いたふきんが、洗っても臭かった理由が分かりました。
タンパク質汚れは水かぬるま湯で、中性洗剤でもみ洗いするのが良いですよ。
また洗濯機でキッチンふきんを洗う場合は、柔軟剤を使用すると吸水性が低下するので避けましょう。
日の当たる場所で干してしっかり乾燥させる日を作ろう
晴れた日は洗ったふきんを外に干して、太陽の紫外線を当てたり、洗濯乾燥機でからっとさせたりすると細菌の増殖を防げます。
洗ったふきんを常にキッチンで干していませんか?
湿度の高い日は乾く前にキッチンふきんを使用することもありますが、雑菌は栄養の他に水分も大好きなので雑菌が増殖して臭いの元になるかもしれません。
天気の良い日はキッチンふきんは外に干しましょう。
週に1度は漂白剤や熱湯で除菌するのを習慣化しよう
キッチンふきんの除菌方法には漂白剤を用いたつけ置き洗いと、熱湯で煮洗いする方法があり週に1度は除菌すると衛生的です。
毎日除菌するのが理想ですが、週1回でも清潔に使用できますよ。
- まず汚れを中性洗剤で落とす
- ぬるま湯に酸素系か塩素系の漂白剤を混ぜ、ふきんをしばらくつけ置く
- 水またはぬるま湯ですすぎ洗いして干す
塩素系漂白剤は色落ちするので、ふきんによって酸素系漂白剤と使い分けすると安心ですね。
週1回の漂白を忘れてしまうという場合、毎晩寝る前に酸素系漂白剤につけ置きして翌朝、すすいで干すというのもおすすめです。
塩素系漂白剤は除菌の効果は高いのですが、毎日使用すると生地を傷めます。酸素系漂白剤は効果が優しいので、生地を傷めにくく毎日の除菌に使用できます。
次にキッチンふきんの煮洗い方法を紹介しますね。
- STEP①鍋にふきんがつかる程度の水を入れる
- STEP②重曹を水1Lに対し、大さじ1杯溶かす
- STEP③火をつけて沸騰させる
- STEP④ふきんを入れて再沸騰した状態で5分煮る
- STEP⑤火を弱めて10分程度煮る
- STEP⑥トングなどで取り出してふきんをボウルに移すか、鍋に水を注いで冷ます
- STEP⑦清潔な手ですすいで絞り、風通しの良いところで乾かす
重曹で煮洗いする場合の注意点について説明します。
洗濯ではシミや汚れが落ちず捨てるしかないと悩んでいる場合、ふきんを煮洗いしてみるのがおすすめです。
キッチンふきんが使い捨てなら洗濯や除菌に悩まず楽々
使い捨てタイプのふきんは清潔に管理しやすく、洗濯や除菌の手間が不要なので家事の時短になります。
ふきんを洗ったり、除菌したりが面倒です。
ふきんを清潔に使用するためには毎日の洗濯や定期的な除菌が必要ですが、それが面倒でストレスに感じる場合もありますよね。
洗濯や除菌の不要な使い捨てタイプがあるので上手に活用すると便利ですよ。
使い捨てのふきんの種類を紹介します。
- 除菌シートやキッチンペーパー
- 洗って使えるペーパータオル
- カウンタークロス
アルコール除菌シートやキッチンペーパーにアルコールを吹きかけて台拭きすれば、除菌もできて清潔です。
私は感染症が流行しているときや、家族に体調不良者がいるとき特に重宝しています。
洗って使えるペーパータオルは数回使用できて便利
キッチンペーパーと違って、洗って使えるペーパーは水洗いしても破れないので数回使用できるのが経済的です。
ふきんの管理は面倒で使い捨てが良いけれど、毎回キッチンペーパーやシートを使うのはコストがかかるのが気になる場合におすすめですよ。
洗えるキッチンペーパーのおすすめ商品を紹介します。
商品名 | ブランド | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
洗って使えるペーパータオル60カット | スコッティファイン | 373円 | ・布のようにギュッと絞れる ・プリントつき |
クロスペーパー | クロスペーパー | 1280円 | ・1枚で50回使用できる ・100%植物繊維配合 ・1ロール40枚 |
どちらの商品も布のようにぎゅっと絞れて繰り返し使えるのが便利で、経済的ですね。
クロスペーパーの商品サイトで、1週間に1枚ずつ消費すると約10カ月使用できるとありました。
スコッティファインのプリントタイプは、ランチョンマットやおしぼりにも活用できるのが嬉しいポイントですよ♪
使いはじめは食器を拭いて、そのあと台拭きとして使用し最後にコンロ周りやキッチンの床掃除に使うと一石三鳥の優れものです。
私は他メーカーの洗って使えるペーパー使用していますが、最初は台拭きとして使用した後にコンロの油汚れを拭き取ると心残りなく破棄できますよ。
カウンタークロスは速乾性と吸水性にすぐれている
カウンタークロスは吸水性があり、速乾性が優れているので細菌が繁殖しにくいので衛生的で価格も安いのが特徴です。
速乾性があるので衛生的に繰り返し使用できて、一枚あたりの単価が安いため汚れたら処分できるのは嬉しいですね。
フードコートやレストランによく設置してありますね。
私もカウンタークロスを使用していますが、薄手ですぐ乾くので使い勝手が良く便利です。
カウンタークロスのおすすめ商品を紹介しますね。
商品名 | ブランド | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
カウンタークロス50枚 | ストリックスデザイン | 1833円 | ・吸水性にすぐれている ・吸油性にすぐれている |
カット式台ふきん42カット | ニトリ | 199円 | ・リーズナブルで人気 |
使い捨てに関しては、コストがかかり環境にも良くないというマイナス面がある一方で、衛生的で手間がかからないというメリットがあります。
忙しいときや汚れが強い場所は使い捨てふきん、時間に余裕があるときは布ふきんなどと使い分けすると家事が楽になるのでおすすめです。
キッチンふきんはライフスタイルに合わせて使い分けると気持ちも楽になりますよ。
キッチンのふきんは収納を決めて家事を効率化しよう
キッチンふきんはすぐに取り出せる場所に収納すると動線に無駄がなく、家事がはかどるため効率的です。
- カウンターキッチン
- 食器棚の引き出し
- シンク下
出し入れしやすくするのがポイントなので、100円均一のプラスチックカゴにふきんを入れると良いですよ。
シンク下などの低い位置に収納する場合もカゴごと取り出せれば楽ですよね♪
カウンターキッチンなど見える位置に収納する場合は、カゴやケースなどは気分の上がるデザインのものを選ぶと良いでしょう。
収納するときのポイントは、キッチンふきんのサイズや色を揃えたり、用途によって分けたりするとさらに便利で見た目も美しいですよ。
種類豊富なふきん掛けは使いやすいタイプを選ぼう
ぬれたふきんを干すためのふきん掛けはスタンドタイプや吊り戸棚タイプなど種類が豊富なため自分の使いやすいタイプを選ぶと便利です。
使用したふきんを乾かすためにふきん掛けが必要ですが、場所をとると家事の途中で移動させる手間が増えストレスになるのでよく考えて選ぶ必要があります。
- スタンドタイプ
- 吊り戸棚タイプ
- マグネットタイプや吸盤タイプ
それぞれの特徴や使い勝手について紹介しますね。
キッチンのスペースがあるならスタンドタイプは便利
スタンドタイプはふきんを乾かしたいときだけ設置して、使用しないときは折りたたんでコンパクトにしまえるのが便利です。
風通しや日当たりが良いところに、置き場所を自由に変更できるのは便利ですね。
滑り止めのついたスタンドなら動きにくく、台も傷つけにくいのでおすすめです。
吊り戸棚にふきんをかけると省スペースで使い勝手抜群
キッチンが狭くても戸棚に引っ掛けて使えるためスペースを有効に使えて、動線も無駄がないため使い勝手が良いです。
吊り戸棚の位置がキッチンの上なのでふきんを取ったり、干したりが無駄のない動きでできるのがスムーズなので嬉しいですね♪
ふきんをかけるのに背伸びしたり、足台使用したりするのはストレスです。
吊り戸棚タイプのものを購入する場合、吊り戸棚の高さを確認して自分にとって使用しやすいかどうかを検討しましょう。
マグネットや吸盤は取り外し自由で位置を変更できる
マグネットや吸盤タイプはつけ外しが自由で、気分次第で自由に位置を変えられるので模様替えもしやすいのが便利です。
特にマグネットタイプは、冷蔵庫やレンジフードに簡単に設置できるので便利ですよ。
吸盤タイプの製品は長く使用すると、接着が悪くなるのが苦手です。
吸盤タイプを購入する場合は、いずれふきん掛けの固定が弱くなったら買い替えるぐらいの気持ちでいると気が楽ですね。
どのタイプのふきん掛けもメリットとデメリットがあるので、自分のキッチンで使い勝手が良いタイプを選ぶことが大切です。
カラフルや可愛い柄のふきんはインテリアにもなる
カラフルやおしゃれなデザインのふきんはキッチンのインテリアになるので見せる収納もありです。
キッチンふきんはカラーやデザインが豊富なため、好みのタイプを選ぶだけでもとてもわくわくして楽しいですよね♪
目を引くようなデザインのキッチンふきんを、目につくところに吊るしたらおしゃれなキッチンの出来上がりです。
北欧柄のキッチンふきんを吊るすだけでなんだかおしゃれになりますよ。
このふきん掛けは180度開閉可能なので、壁に寄せて使うとスペースを取らずスリムに使用できるのが魅力ですよ。
約3kgまで耐荷重があるためふきんを3枚干しても落下せず、他にもフックとして小物類を掛けることができるのでキッチン周りの収納に大活躍です♪
キッチンふきんのおすすめを紹介♪選び方のポイント
キッチンふきんは素材や使い心地、デザインや色にサイズなど種類が豊富なため選ぶポイントを知り自分に合ったものをみつけましょう。
キッチンふきんの素材や特徴と、用途について表にしました。
素材 | 吸水性 | 速乾性 | 用途 |
---|---|---|---|
綿 | ⚪︎ | × | ・食器拭き ・台拭き |
麻 | ⚪︎ | ⚪︎ | ・手拭き ・食器拭き |
マイクロファイバー | ⚪︎ | ◎ | ・食器拭き ・水回りの掃除 |
不織布 | ⚪︎ | ⚪︎ | ・台拭き ・掃除 |
セルロース | ◎ | ◎ | ・台拭き ・ランチョンマット |
吸水性にすぐれた綿は食器拭きや台拭きに使いやすく、チクチクせず肌触りが良いですが、乾くのに時間がかかります。
速乾性のある麻や不織布、セルロースはすぐ乾くので雑菌が増殖しにくいというメリットがあるのでおすすめです。
セルロースは北欧の家庭でよく使用されていてデザインがおしゃれで、最近日本でも見かけるようになっています。
キッチンふきんは素材によって選択したり、使い分けたりすると家事が効率よくすすめられるので奥が深いですね。
次にふきんのおすすめ商品を紹介します。
一つずつおすすめのポイントを説明しますね。
綿100%で吸水性抜群の花ふきんは使い心地が良い
58㎝×58cmと大判タイプの花ふきんは綿100%で吸水力も抜群で、1枚あればたくさんの食器を拭くことができます。
1716年創業の歴史をもつ中川政七商店の蚊帳生地ふきんですよ。
やわらかくてふわふわした手触りが、とても気持ちが良いと人気のふきんです。
赤ちゃんのスタイに使われるほどの素材なら肌触りが良いのも納得ですし、毎日の食器拭きも気持ちよくできそうですね♪
大判のティータオルは大きな鍋やカゴも拭きやすい
大きめに作られたティータオルは、吸水性が抜群で大きな鍋やカゴを拭いてもふきんがベタつかず、見た目もおしゃれです。
ティータオルはイギリス発祥で、高級な食器やティーカップを拭くのに使用されていましたよ。
麻を使ったティータオルが主流でしたが、最近は綿や合成繊維などの素材で作られているものもあります。
ジョージジェンセンのティータオルは、食器をたくさん拭いたり、大きな鍋を拭いたりしてもベタつかず、水切りカゴとして代用できるのも人気です。
タグが2カ所ついているので引っ掛ける場所があれば、収納にも困りません。
このキッチンふきんがプレゼントでもらえたら嬉しいです。
スポンジワイプは北欧家庭の超定番のふきんで大活躍
スポンジワイプは北欧の家庭ではどこの家庭でも使用するふきんで、使用後は硬く絞って蛇口にかけて干すのが定番です。
知ると手放せなくなる魅力のスポンジワイプの活用方法をご紹介します。
こんなに活用法があると知ってびっくりです。
定番の台ふきんや食器拭き以外にも、吸水性と速乾性の機能がさまざまな活躍をしてくれるので、私も使ってみたくなりました。
乾燥した状態では反り返っているので、濡らして絞ってから使用する
- 洗ってしっかり乾燥させる
- 洗濯機で洗う場合はネットに入れる
- 臭いが気になったら1〜2分煮沸消毒
スポンジワイプもデザインが豊富なので、プレゼントにもおすすめです。
まとめ
- キッチンふきんをどうしてるかは使用する場所で使い分けて、使用後は中性洗剤で洗ってしっかり乾燥させることが大切
- 晴れた日は洗ったふきんを外に干して、太陽の紫外線を当てたり、洗濯乾燥機でからっとさせたりすると細菌の増殖を抑えられる
- ふきんの除菌方法をどうしてるかは漂白剤を用いたつけ置き洗いと、熱湯で煮洗いする方法があり週に1度は除菌すると衛生的
- 使い捨てタイプのふきんは清潔に管理しやすく、洗濯や除菌の手間が不要なので家事の時短になる
- キッチンペーパーと違って、洗って使えるペーパーは水洗いしても破れないので数回使用できるのが経済的
- キッチンふきんはすぐに取り出せる場所に収納すると動線に無駄がなく、効率的で家事がはかどる
- ぬれたふきんを干すためのふきん掛けはスタンドタイプや吊り戸棚タイプなど種類が豊富なため、自分の使いやすいタイプを選ぶと便利
- キッチンふきんは素材や使い心地、デザインや色にサイズなど種類が豊富なため選ぶポイントを知り自分に合ったものをみつけると良い
キッチンふきんをどうしてるかは用途や使用場所によって使い分け、中性洗剤で洗ってしっかり乾燥させることで清潔に使用できるとわかりました。
また素材や収納を見直せば家事の効率化ができますし、お気に入りのふきんが見つかれば家事がはかどること間違いなしなのでぜひ参考にしてくださいね。
この3連ハンガーは、壁の汚れを拭き取ってからシールを剥がして貼るだけで女性でも簡単に設置できますよ。
シールタイプなので使いやすい場所を選んで、好きな場所に設置できるので家事が効率的になりますよ。
コメント