キッチンキッチンのゴミ箱の代わりにレジ袋を活用!おしゃれアイテム5選も紹介 キッチンのゴミ箱の代わりにレジ袋や書類ファイル、ランドリーバッグなどを活用して生活感のでない空間に。レジ袋で毎日ゴミを捨てればゴミ箱は不要で、ゴミ箱の代わりに他のアイテムを利用するのもおしゃれで便利。スタイリッシュなゴミ箱もおすすめです。 2023.04.09 2023.05.25キッチン
リビングシーリングファンは天井が低いと効果なし!?取り付けの注意点も紹介 シーリングファンは天井が低い場所に設置しても効果があり、冷暖房効率の上昇や電気代の節約に役立ちます。照明と一体型でおしゃれなタイプや、天井に負担がない薄型タイプもあるため、低い天井でも設置を検討している方はぜひ参考にしてください。 2023.04.08 2023.04.20リビング
暮らしエアコンはフィルター掃除で全然違う! 驚きの効率アップと電気代節約! エアコンのフィルターを掃除するだけで全然違うのが運転効率と電気代で、1ヶ月で800円も節約できます。電気代を1円でも節約して、地球にもお財布にも優しい暮らしがしたいあなたは、フィルター掃除のやり方や定期的な掃除の頻度など要チェックです! 2023.04.07 2023.06.01暮らし
暮らし庭プールは工夫次第!快適で楽しい水遊びアイデアやおもちゃを紹介♪ 今年こそ庭プールデビューしたいと考え中のあなたに、快適で楽しく水遊びできる簡単な工夫を紹介します。プールの準備の仕方はもちろん、おすすめの水遊びおもちゃやプール遊びの注意点もお伝えしているので暑い夏を楽しく安全に過ごしてみましょう♪ 2023.04.06 2023.05.29暮らし
家づくり表札の手作りを子どもと楽しもう!家族で作れるオリジナルデザイン あなたの家には表札はありますか?表札は来訪する人が1番最初に目にするいわば「家の顔」となります。子どもと手作りした表札は既製品とは違い完全にオリジナルのため同じものはなく、家族のカラーが前面に出るので素敵ですよ。私は家を建てて20年目ですが... 2023.04.05 2023.04.13家づくり
リフォーム壁紙の継ぎ目が目立つ!原因や補修方法から簡単に隠す裏技まで紹介 壁紙の継ぎ目が目立つなら、ホームセンターなどで売っているコーキング剤で安く簡単に補修できます!壁紙の継ぎ目は壁の劣化や施工不良で起こると考えられがちですが、実は新築でも起こりうるのです。詳しい原因や補修方法、おすすめの業者をご紹介します♪ 2023.04.04 2023.05.01リフォーム
業者選びリフォーム業者の探し方や見極め方を紹介!無料一括見積もりで効率UP リフォーム業者の探し方は知人を経由して頼む方法もありますが、ネットの無料見積もりがおすすめです。最初から1つに決めてしまうと損する場合もあるので、複数の費用やプランを比較してからどこに頼むか決めましょう。業者選びのコツも紹介しています。 2023.04.03 2023.04.20業者選び
外構ウッドデッキの塗装で失敗しないコツは下準備にあり!成功への6STEP ウッドデッキの塗装を自分でやってみたいけど、失敗が怖くてなかなか手をつけられないとお悩みではないですか?DIYでも失敗のないウッドデッキ塗装のポイントは、下準備をしっかりと行うことと、自分の理想の仕上がりになるように塗料を選択することです。... 2023.04.01 2023.06.01外構
暮らしベランダプールの水の捨て方はホースが便利!水はね対策して楽しもう ベランダでプール遊びをした時に便利で簡単な水の捨て方は、ホースや自動排水装置を使った方法です。プールいっぱいに水を張ると50円前後かかりますが、少ない水でも工夫次第で楽しめますよ♪水はね防止や日焼け対策も参考にして、楽しく遊びましょう。 2023.03.31 2023.06.07暮らし
暮らし冷房温度は寝るとき28度以下でつけたままが正解!快眠と節電のコツ♪ 寝るときの冷房温度は26度から28度がおすすめですが、年齢や性別によって体感温度が異なります。快適に眠るためにはお風呂の温度やエアコンの機能を使って工夫しましょう!電気代を節約する12のコツについても紹介しているので、試してみてください。 2023.03.30 2023.05.29暮らし